初心者向け豆知識
(4コメント)初期モンスター
進化・覚醒 関連
- 進化させてから覚醒させても覚醒前のランク(★の数)は維持されます。
- 覚醒した際にランク(★の数)の変動はありません。
- コレクションで覚醒モンスターのランク(★の数)がひとつ多い理由は、召喚時に覚醒状態で召喚するとボーナスとして最初から1ランク進化しているからです.
- 進化前後で、覚醒するのに必要な素材は変わりません。進化前に覚醒しても進化後に覚醒しても問題ありません。
- 進化前・覚醒前に強化したスキルは、進化後・覚醒後もそのままのレベルが引き継がれます。
- 覚醒後に覚えたスキルを強化する際、覚醒前のモンスターでスキルアップします。
- 例)ジークのスキル「ハント開始」は、ヘルハウンドでもスキルアップします。
- スキルレベルが上がっているモンスターを素材にしても、残念ながら上昇するスキルレベルは1だけです。
入手モンスター
- ☆2モンスターの進化はそのモンスターが有能かどうかを調べてから行いましょう。
- 序盤はガチャ産の☆3モンスターの育成をメインに行っていきましょう。
クリスタルガチャ
- 序盤はモンスターの育成が大変なので、クリスタルガチャは3回程度に抑えましょう。
- 当面は☆3モンスターのLvMaxを4、5体ぐらい育てることを目標にしましょう。
- クリスタルガチャをする際は、通常のクリスタルガチャにするかショップの召喚パックにするか良く考えましょう。
- クリスタルガチャ× 3 = 75 × 3 = 225 ・・・> 不思議召喚(星3~5)×3回
- ☆SP > 召喚パック = 225 × 1 = 225 ・・・> 不思議な召喚書(星3~5)×3回 + エンジェルモンランダム召喚 + マナストーン +30000
バトル
- 属性相性は重要です。敵と属性相性の良いモンスター構成を常に心がけましょう。
- 壁モンスターを有効に利用しましょう。
- 敵と属性相性の悪いモンスター(体力系または防御系)を壁役にし、回復役のモンスターをパーティに加えるとバトルが安定します。
その他
- デイリーミッションは毎日こなしましょう。
- フレンドはMAX50人まで集め、毎日プレゼントを行いましょう。
- イベントはこまめにチェックしましょう。
- マナやエネルギーをプレゼントしてくれるイベントがあればチャンスです。
- スタミナを早く回復させる為に未知の植物を買おう
コメント
旧レイアウト»
4
コメントを書き込む
-
- No.3359125
- 774
召喚パックがエンジェルモンもマナストーンも付いてきてお得であるかのように青字で表示してるけど、
あのマナストーン30000は不思議召喚書を使用する際のコスト10000×3なので実質エンジェルモン以外の旨味はない。
召喚パックがほんのりお得という結論は変わらないけど、直した方が良いのでは?-
- No.61351509
- 名無しのサマナー
一個一個買ってるとその30000も自分で払うことになるわけで、負担を相殺してくれる分召喚パックが得なのは言うまでもないとことだと思うのですが…
初めの頃は30000の出費も痛かった思い出があるので-
- No.61426096
- 名無しのサマナー
クリスタルガチャなら、元々マナの負担なんか無いんだけど。
元が0の物が±0になったからと言ってお得とは言わないよね? -
- No.75891975
- 名無しのサマナー
ん~~…ど~でも良いかな??て思ってたけど…
クリスタルガチャではマナストーンの負担無いよね(-_-;)
かなり前の指摘なのにね~…
ココ(サマナーズのGch)は機能して無いって事ですかね??残念な事です^_^;
タグ
タグ一覧>1 | 不具合情報 |
2 | フレンド募集掲示板 |
3 | ギルド勧誘掲示板 |
4 | 雑談掲示板 |
5 | 質問専用掲示板 |
6 | 曜日ダンジョンで出現する秘密ダンジョン |
7 | おすすめモンスター |
8 | 強くなるには |
9 | よくある質問 |
10 | 強化効果・弱化効果 |