ルーン

(116コメント)  
最終更新日時:


2014年10月28日、新ルーンが4種類!
詳しくはコチラ

●メニュー●

ルーンの基本情報


1.ルーン=装備品です.

  サマナーズウォーではルーンを装備することを刻印と呼びます.

  一度刻印したルーンを外すにはマナが必要です.

  ルーンには1番~6番までの6種類があり,それぞれ1個ずつ装備することが出来ます.

 既に刻印されているスロットに別のルーンを上書きしたり、ルーンを装備したままモンスターを餌にした場合、ルーンは消えてしまいます。


2.ルーンはダンジョンクリア時の報酬として入手できます.

  ダンジョン毎にルーンの『種類』,ステージ毎に『ルーンの番号』,ダンジョンの難易度毎に『ルーンのレア度』が決まっています.




ダンジョンの難易度ステージドロップするルーンのレア度
Normal1~6★1~2のステージ数に対応した番号のルーン
BOSS(7)★1~3のルーン(番号はランダム)
Hard1~6★2~3のステージ数に対応した番号のルーン
BOSS(7)★2~4のルーン(番号はランダム)
Hell1~6★3~4のステージ数に対応した番号のルーン
BOSS(7)★3~5のルーン(番号はランダム)

例えば,『ガーレン森,難易度Hell,ステージ3』ならば,

★3~4の元気のルーン(3)がドロップします.

ルーンの能力について


ルーンはドロップした際に,ランダムで3種類(メインオプション,サブオプション,修飾語オプション)の能力が付きます.


メインオプションについて


ルーンの星の数が大きいほどメインオプションの効果は高くなります。

オプションは以下のように決定されます.

ルーン番号オプション内容
1(固定)   攻撃力+数値
2(ランダム) 攻撃力+数値,攻撃力+%,防御力+数値,防御力+%,体力+数値、体力+%,攻撃速度+数値
3(固定)   防御力+数値
4(ランダム) 攻撃力+数値,攻撃力+%,防御力+数値,防御力+%,体力+数値、体力+%,クリ率+数値,クリ率+%,クリダメ+%
5(固定)   体力+数値
6(ランダム) 攻撃力+数値,攻撃力+%,防御力+数値,防御力+%,体力+数値、体力+%,効果的中+%,効果抵抗+%

奇数番号のルーンは内容が固定なので、偶数番号のルーンの内容を吟味することが重要になります。

攻撃・防御・体力に関しては、一般的に「+数値」のルーンより「+%」のルーンの方が圧倒的に効果が高くなります。


サブオプション(ボーナスオプション)について


サブオプション(ボーナスオプション)は、メインオプションとは別に最大4つまで付与されます。

内容はランダムですが、メインオプション・修飾語オプションを含め、同じ効果が併存することはありません。

ルーンの星の数が大きいほど、サブオプションの効果量も大きくなります。

ルーンのサブオプションの数と名称とをまとめました。

名称サブオプション数
一般0
魔法1
レア2
ヒーロー3
レジェンド4

※ ゲーム内では「ボーナスオプション」と記載されていますが、ユーザーの間では「サブオプション」と呼ぶのが一般的です。

修飾語オプションについて


前述のサブオプションとは別に、ルーンの名称が通常とは異なり、修飾語によるオプションがプラスされているルーンがあります。

この修飾語オプション(※)は、ルーンの強化によって発生/強化されることはありません。

※ 便宜上このように表記しましたが、ユーザーの間ではこれも含めてサブオプションと呼ぶことも多いようです。

ルーンの星の数が大きいほど、修飾語オプションの効果量も大きくなります。

修飾語オプションの種類について下の表にまとめました。

能力特殊名称
攻撃力+(数値)猛烈な〇〇のルーン
攻撃力+(%)パワフルな〇〇のルーン
体力+(数値)強靭な〇〇のルーン
体力+(%)根性のある〇〇のルーン
防御力+(数値)丈夫な〇〇のルーン
防御力+(%)堅固な〇〇のルーン
攻撃速度+(数値)素早い〇〇のルーン
クリ率+(%)致命的な〇〇のルーン
クリダメ+(%)残酷な〇〇のルーン
効果的中+(%)精巧な〇〇のルーン
効果抵抗+(%)抵抗する〇〇のルーン

ルーンの強化について


ルーンはマナを消費することで、最大+15まで強化できます。

強化段階が上がるほど強化成功率が低くなり、1回の強化試行に必要なマナも高くなります。

また、ルーンの星の数が多いほど、1回の強化試行に必要なマナが高くなります。


メインオプションの強化


ルーンの星の数が大きいほど、強化時のメインオプションの上昇量は大きくなります。

詳しくは『ルーン_メインOP一覧』を参照。


サブオプションの強化


サブオプションは強化によってルーンのレベルが+3,+6,+9,+12に到達した際、つまり最大4回まで強化/発生します。

強化/発生により追加されるサブオプションの効果量は、ルーンの星の数が多いほど大きくなります。

サブオプションの強化・・・既存のサブオプションの中からランダムで一つ、効果量が上昇します。

サブオプションの発生・・・既存のサブオプション・メインオプション以外の効果が、新たに発生します。

サブオプションが始めから付与されているルーンは、その数に対応した回数だけ「強化」が行われます。

    例)始めからサブオプションが2つついた〈レア〉ルーンの場合、
      +3,+6強化時の2回は「強化」が行われ、+9,+12強化時の2回は新たなサブオプションが「発生」します。

どのルーンも強化することで最大4つのサブオプションを獲得しますが、

始めからサブオプションを持っていたルーンのほうが、最終的により大きい効果のサブオプションを得られます。

セット効果とは


規定された数(セット数)だけ同じ種類のルーンを装備すると、セット効果が発動します。

異なるセット効果を同時に発動させることが可能です。(例:体力+15%と攻撃力+35%)

同じセット効果を重複して発動させることも可能です。(例:体力+45%)

ステータス上昇はどれも『%』ですので、装着するモンスターの適性に合わせて装着しましょう。

おすすめの装着セットは当Wikiページ内『強くなるには』に記載しています。

ルーン効果の計算


ルーン効果の計算式は、

 素のステータス + 素のステータス×(プラスパーセント効果の合計)% + (プラス数値効果の合計) 


となります。

例)
HP10000のモンスターに、元気ルーン2番[体力+20%]と元気ルーン5番[体力+500]を付け、セット効果の[体力+15%]が発生した場合、

 体力=10000 + 10000×(20+15)% + 500
   =10000 + 3500 + 500
   =14000.

この時ステータス上は「体力 10000 +4000」と表示されます。


ルーンの入手方法


ルーンはシナリオバトルとカイロスダンジョン、ショップでの購入などで獲得できます。

ドロップされるルーンの種類を下の表にまとめました。



カイロスダンジョンの巨人ダンジョンでは元気・猛攻・刃・激怒・迅速・集中・絶望のルーンが、

ドラゴンダンジョンでは守護・忍耐・暴走・意志・保護・果報・反撃・吸血のルーンがドロップされます。

ショップでは元気・猛攻・刃・激怒・迅速・集中・守護・忍耐・暴走・絶望・吸血のルーンが販売されます。

コメント

旧レイアウト»
116
    • No.90182120
    • ジョルノ
    ラゴン雪山で激怒のルーン落ちません。
    迅速に変わったのでしょうか?
    • No.88718054
    • 名無しのサマナー
    ましがった・・・もし前者なら・・・でした
    • No.88718030
    • 名無し
    集中効果や暴走効果がよくわからない・・・例えばヴェルデハイルのスキル『吸血コウモリ』で暴走ルーンをセットしていた場合、2回攻撃する際にコウモリ1回づつに暴走判定がついてるのか、2回ワンセットで暴走判定なのか・・・もし後者なら火☆5のテサリオンでスキル『トリプルスマッシュ※3回攻撃』なのでかなり暴走回数が増える確率が上がるし
    集中効果も100%にしてても相手が抵抗100%なら相殺なのか1/2の確率でデバフが有効なのか
      • No.90130243
      • 名無しのサマナー
      一撃ごとにぼうぼう判定あるわけ無いww
      アホやろww
      水暗殺者スキル3
      7連撃
      暴走率140%越えやんww
    • No.87166992
    • 名無しのサマナー
    ☆6のルーンて基本的には買うしかないのか・・・
    • No.85407722
    • 名無しのサマナー
    +15の時は上がらないんだ?
    • No.85020783
    • 名無しのサマナー
    星6レジェンドなんですが14から15に上がりません…。どーしたらいいですか!?
    • No.84662939
    • 名無しのサマナー
    ルーンの星4以上はどうやって手にすることができるんですか?
    • No.84286805
    • かずや
    刃の2のルーンにクリダメは存在しますか?
      • No.84305135
      • 名無しのサマナー
      「メインオプションについて」の項を読みましょう。
      メインOPにクリダメがつくのは4番のみです。
    • No.82930127
    • 名無しのサマナー
    絶望と、集中をつけるとスタン確率55になったりするんでしょうか?
      • No.83901815
      • 名無しのサマナー
      しません。 デバフの発生確率でデバフが発生して、それが当たるかどうかに影響するのが的中です。発動率100%のデバフ効果がある攻撃をしたとして、毎回判定は発生しますがそれが的中するか抵抗されるかは別判定なのです。
    • No.82587783
    • 名無しのサマナー
    プラハには何のルーンがよいのでしょうか?

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>

サイトメニュー

掲示板

注目コンテンツ

イベント


Tips

ゲームシステム

クエスト

シナリオマップ カイロスダンジョン 曜日ダンジョン 試練の塔 (10コメ)

ヘルプ

ギルド紹介

相互リンク

関連まとめサイト

Wiki関連

ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 116
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動